「クルマがあると便利だと思うけど、維持費を考えるとなかなか…」
「レンタカーは面倒だし制約も多い、もう少し安くなる方法があれば…」
毎日乗るわけではないけれど、買い物やレジャーでは「やっぱりあった方がいい」クルマ。
所持するのではなくシェアすることで、お得に利用できます。
目次
カーシェアリングのメリットと注意点
- スマホのアプリでワンタッチで予約できる。
- 車にカードをかざすだけで、利用開始できる。
- 予約さえ取れれば今いる場所の近くにあるステーションからすぐに出発できる。
- 24時間いつでも利用できる。
- 学生なら入会から4年間は月会費が無料。(カレコ、タイムズカープラスの場合)
- ガソリン代や保険料も利用料金に含まれているので、余計な出費もなく安心。
- 15分単位で借りられるのでムダがない。
- 予約は1分前までキャンセルできる。
- 車の維持費がかからない。
- 色々な車種に乗れる。
- 駐車場や関連施設の割引サービスがある
- 旅行先でもアプリからワンタッチで車が使える。
- ペットの同乗は禁止(バレると強制解約)
- 車内は全車禁煙
- 運転者は登録者のみ(事前に登録していない人が事故を起こしても保障対象外)
- 予約時間を超える場合、延長手続きをしないと超過料金が発生
- 月額料金(最低利用料金)があるので月に1回は使わないと損
- そもそもステーションが近くにないと使えない
- 全国展開しているのは「タイムズカープラス」のみ
- 休日などは早めに予約しないと車が空いていない。
カーシェアリング大手2社を比較!
カーシェアリングで最大手は「タイムズカープラス」。
また最近、首都圏を中心に規模を急拡大している三井系列の「カレコ」。
この大手2社がおすすめ。
タイムズカープラス
コイン式駐車場「タイムズ」でおなじみのタイムズ24が運営。
すべての都道府県に約1万100箇所のステーションあり。
旅行先でちょっと使いたい! なんてときにも便利です。
車両数:約20,000台(2017年11月時点)
タイムズカープラスの魅力は、業界最多の車両数。
車種:プリウスやノートなどの一般的なクルマのほか、プレミアム車種としてMINIやAudiなどあり。
初期費用:1,550円
月会費:1,030円
(月会費は無料利用分がついているので、最低利用料金のイメージです。)
学生は入会から4年間基本料が無料
利用料金:ショート料金とパック料金の2種類
ショート | ||
---|---|---|
車種クラス | ショート料金 | 距離料金 |
ベーシック (デミオ、プリウスなど) | 206円/15分 | なし |
プレミアム (Audi、MINIなど) | 412円/15分 | なし |
パック料金 | ||
---|---|---|
メニュー | 料金 | 距離料金 |
6時間パック | 4,020円 | なし |
12時間パック | 6,690円 | 16円/走行km |
24時間パック | 8,230円 | 〃 |
アーリーナイトパック (18時~24時) | 2,060円 | 〃 |
レイトナイトパック (24時~翌9時) | 2,060円 | 〃 |
ダブルナイトパック (18時~翌9時) | 2,580円 | 〃 |
- ショートメニュー利用時に給油、洗車すると15分ずつ料金が割引になる
(支払いは車内にある専用カードを利用する) - 全国各地にあるので旅行先でも利用できる。
- コストコやIKEAなどで優待あり
- 電車や高速バスとのセット利用で優待あり
- パックメニュー利用時には給油、洗車の割引なし
- パックメニュー利用時に予定より早く返却しても料金は変わらない
⇒タイムズカープラス
カレコ
三井物産グループが運営し、首都圏・関西・岡山・沖縄を中心にステーションを拡大中。
キャンペーンが豊富で、「平日プラン」などお得なプランも展開しています。
「三井のリパーク」など、首都圏を中心に展開。
車両数:約1,700台(2017年時点)
車種は軽自動車からベンツ、レクサスまで。
キャンピングカーもあり
比較的新しい車両が多く、プレミアムカーやキャンピングカーも利用できます。
初期費用:無料
月会費:980円(利用料金に充当可能)
※2017年6月30日までの期間限定で、2ヶ月間月会費が無料。
利用料金:ベーシックプランの他、平日限定で料金がお得になる「平日プラン」あり
車種クラス | 10分 | 6時間 パック | 12時間 パック | 24時間 パック | 夜間 パック |
---|---|---|---|---|---|
コンパクト | 130円 | 3,800円 | 5,300円 | 6,800円 | 2,500円 |
ミドル | 150円 | 3,800円 | 6,300円 | 7,800円 | 2,500円 |
ベンツ | 170円 | 4,300円 | 7,300円 | 8,800円 | 3,000円 |
プレミアム | 240円 | 6,800円 | 8,000円 | 9,800円 | 4,500円 |
※距離料金は6時間以内の予約・利用は0円、6時間超は15円/km(全車種共通)
車種クラス | 10分 | 6時間 パック | 12時間 パック | 24時間 パック | 夜間 パック |
---|---|---|---|---|---|
コンパクト | 80円 | 2,800円 | 4,500円 | 7,800円 | 2,500円 |
ミドル | 100円 | 2,800円 | 5,000円 | 9,300円 | 2,500円 |
ベンツ | 170円 | 4,300円 | 7,300円 | 8,800円 | 3,000円 |
プレミアム | 240円 | 6,800円 | 8,000円 | 9,800円 | 4,500円 |
※距離料金は6時間以内の予約・利用は0円、6時間超は15円/km(全車種共通)
※休日は別料金
- 平日プランの料金がとにかく安くてお得。
- 全体的に料金は低めでお得。
- 課金対象となるのは「予約時間」ではなく、「実際に返却した時間まで」
- 利用時間に応じて最も安い料金パックが自動的に適用される
- ライフサポート倶楽部の会員優待が使える。(全国2,000以上の宿泊施設、レストランの半額サービスなど)
- ニッポンレンタカーが20〜50%割引で利用できる。
- ベンツやレクサスなどもある。
- 車種クラスが細かく分かれているので近くにステーションの車は高いことがある。
- 平日プランで土日祝日に利用する場合、「コンパクト」「ミドル」クラスでは料金が高額
- ステーションの数がまだ少ない。
⇒カレコ・カーシェアリングクラブ
結局どちらがオススメ?
まずステーションが近い方を選ぶ
マイカーのように気軽に使うことを考えると、最も重視したいポイントは「自宅近くにステーションがあるかどうか」
カレコの平日プランがお得だからカレコに申し込むとしても、近くにステーションがなければ利用するにも一苦労ですよね。
私の場合も「自宅から一番近いステーションがタイムズカープラスだった」ということで、タイムズカープラスを利用していました。
では、「都内に住んでいてどちらのステーションも近くにある!」なんて場合はどうでしょうか。
カレコがオススメの人
- 平日に利用することが多い人
- ベンツやレクサスなどプレミアムな車に乗りたい人
- 三井アウトレットパークやららぽーとなど、三井グループの商業施設をよく利用する人(駐車場代の割引あり!)
- ライフサポート倶楽部の優待特典を上手に利用出来る人
タイムズカープラスがオススメの人
- 自宅近くはもちろん、旅行先などでも利用したい人
カーシェアリングという選択肢
最近、特に都心部では「カーシェアリング」の宣伝を見る機会が増えました。
カーシェアリングは「シェア=共有」という意味からもイメージできる通り、複数人でクルマを共有し利用できるシステム。
「所有から共有へ」と価値観が変わってきたことに伴い、カーシェアリングも少しずつ浸透してきています。
「マイカー」を維持するために働きますか?
地方では、車がないと生活できないかもしれません。
しかし都心部では車がなくても生活には困りません。
それどころか駐車場代が高いので、維持費だけで年間50万円以上支払っている人も。
年収700万円くらいの人なら、1ヶ月分の手取り収入を車を維持するために費やしていることになります。
車の維持費を計算したことがなければ、一度冷静に計算してみましょう。
車の維持費にはこんなものがあります。
- ガソリン代
- 車検代
- 洗車代
- 消耗品代(オイル、タイヤ等)
- 保険料(任意保険、自賠責保険)
- 駐車場代
- 自動車税
カーシェアリングなら使った分だけ
車の維持費はもったいない。
でも車を気軽に使いたい。
そんな欲張りなことが出来るのがカーシェアリングです。
私自身、クルマ社会だった地方から首都圏へ引っ越してきて「電車でどこにでも行けるから不便ではないけど、クルマがあればもっといいのに」と思うこともしばしば。
そんなときに知ったのが「カーシェアリング」なんです。
実際に利用してみると、「ちょっとドライブをしたいとき」や「持ち帰るのが大変な大きな買い物をするとき」なんかに気軽に使えて便利なこと!
「マイカーじゃないから維持費は不要だけど、マイカーのように気軽に利用できる」ので、とても重宝しました。
維持費がネックでマイカー購入を悩んでいる人も、マイカーがあるけど維持費をどうにかしたいと思っている人も、まずは近くのステーション検索から始めてみませんか。
カーシェアリングとレンタカーの違い
カーシェアリングもレンタカーも、クルマを借りるという意味では同じに思えるかもしれませんが、カーシェアリングの方が圧倒的に便利。
具体的にはこんな違いがあります。
利用手続き方法
レンタカー:
電話やサイトで事前に予約し、当日は店頭で対面手続。
書類の記載や免許証コピーなど時間がかかる。
カーシェアリング:
アプリや予約サイトで3分前までに予約。
予約のキャンセルも1分前まで可能。
利用は直接車へ(主にコインパーキング)。
会員カードやアプリで開錠し、そのまま出発。
鍵は車内にあります。
料金体系
レンタカー:
時間料金+ガソリン代。
カーシェアリング:
時間料金
+距離料金(プランによる)
+会費(月額)。
利用時間
レンタカー:
最低1時間。
比較的長時間の利用を想定。
カーシェアリング:
最低10〜15分から。
短時間の利用から、日単位まで自由に使える。
返却方法
レンタカー:
借りた店舗または乗り捨て先の店舗に返却。
カーシェアリング:
元のステーションに返却。
会員カードやアプリで施錠することで返却完了となる。
その他
レンタカー:
ガソリン満タンで返却。
車内清掃は店舗スタッフが実施。
乗り捨て(片道利用)可能。
カーシェアリング:
利用中にガソリンが少なくなったら車内備え付けの給油カードで給油。
給油を行うと利用料金が割引になる。
車内清掃はある程度利用者の自己責任。
巡回スタッフにより定期的に清掃は行われている。
乗り捨て不可。
カーシェアリングは、いつでもやめることが出来るし、入会月は基本料もかかりません。
試しに使ってみてから考えても良いかもしれませんね。