新電力のキャンペーンまとめ
電力会社のお得なキャンペーンをまとめました。

はなはな

せっかくならキャンペーンでお得に乗り換えたいね。


節約神節約神

国の節電キャンペーン補助金は、ほぼ全ての電力会社で利用できるから、ここではそれ以外のキャンペーンをまとめているよ。

国の節電キャンペーンとは
国の節電キャンペーンは、一般家庭の場合、参加で2000円分ポイント、その他最大3,000円分などのポイントがもらえるもの。参加2,000円分の申込みは2023年1月末で終了しています。その他3,000円の扱いは各社で違います。
【参考】資源エネルギー庁・節電プログラム

国の補助金とは
国の補助金は、2023年1月〜9月分が補助されるもの。特別な申込みは不要。一般家庭で電気7円/kWh、ガス30円/m3が補助される。電気代・ガス代高騰対策として政府が開始する負担軽減策「電気・ガス価格激変緩和対策事業」。
【参考】資源エネルギー庁・電気・ガス価格激変緩和対策事業

いずれも、ほぼ全ての電力会社が参加しています。

楽天でんき

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:全国(離島などは除く)

ポイント最大3千円分(もれなく)

キャンペーン期間:2021年3月1日〜終了未定

楽天ガスに新規加入すると、もれなく3,000円分の楽天ポイントがもらえます。
(ただし有効期限6ヶ月の期間限定ポイント)

招待コードは不要。
ちなみに招待コードは、楽天モバイル店舗などでもらえる場合があります。

節約神節約神

楽天は楽天モバイルの設備投資で経営が厳しいのか、ポイントメリットが次々と減っている。
試すなら急いだほうが良いかもね。

楽天でんきを試してみるならコチラ
楽天でんき

※現在、楽天でんきは電気の新規申し込みを停止中。ガスのみ新規申し込み可。

東京ガス

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:東京電力エリアのみ(離島などは除く)

会員サイト引越し手続きで千円分ポイント(もれなく)

会員サイト引越しキャンペーン
キャンペーン期間: 2023年3月1日〜4月14日
キャンペーンコード: 9830064

引越しの際に会員サイトで引越し手続きをすると、最大1,000円分のポイントがもらえます!

東京ガスのキャンペーンコード(お申込みコード)について

東京ガスのキャンペーンコードについて、お問合せいただくことがあります。
東京ガスの申し込みで、記入する欄がある「キャンペーンコード(お申し込みコード)」は、今は上記の引越しキャンペーンのみ。

あとは東京ガスのリフォームなどを利用した人向けの特別割引があります。

しかし大幅にお得な特別割引は、東京ガスの地域窓口(エネスタ・ライフバルなど)で買い物をしていない場合はありません。

節約神節約神

ただしパッチョグッズなどの粗品プレゼントは、時期によって店頭ポスターにキャンペーンコードがあることも。
興味があれば、お近くの東京ガス店舗で店頭ポスターを探して見てね。

引越し以外であれば、こちらから普通に申し込んで下さい。

東京ガスを試してみるならコチラ
【公式】東京ガス

東京電力EP(TEPCOテプコ)

TEPCOイメージ
切替手数料:無料
解約金:一部有料(プレミアムプランで3,000円又は5,000円、ガス解約事務手数料540円
地域:沖縄を除く全国の各エリア(一部離島などは除く)

Web申込で最大千ポイント(もれなく)

東電キャンペーン2022年4月
キャンペーン期間: 2022年4月1日〜(終了未定)
キャンペーンコード: 不要

Webからの申込で、電気500ポイント、ガス500ポイントで合計最大1,000ポイントプレゼント!

プレミアムS/L新規加入で8千ポイント(もれなく)

キャンペーン期間: 終了予定未定
キャンペーンコード: 不要

2年契約・関東エリアの方限定で、プレミアムSまたはLプランに新規加入すると「Tポイント」又は「Pontaポイント」8,000ポイントプレゼント。
ただし2年契約の場合、契約期間中の解約で解約違約金が5,000円かかります。

東京電力EP(TEPCOテプコ)のキャンペーンコードについて

TEPCOのキャンペーンコードとは、販促チラシやショールームなどでキャンペーンを実施しているときに利用されるものです。
もし今手元にコードがあれば、入力すると特典がある場合もあります。

ただし今からキャンペーンコードを探して手に入れるのは難しいのが現実です。
なぜならキャンペーンは不定期で予告もないため。
どうしてもキャンペーンコードが欲しい方は、最寄りのショールームをこまめにチェックすると見つかるかもしれません。

ただし節約メリットは少ない

残念ながら東京電力の新プランは節約メリットが少なく、他の新電力に比べると毎月損し続けることになります。
「どうしても東電」という方以外は、他の新電力も比較した方が良いでしょう。

はなはな

でも新電力って、なんだか不安だなぁ…。


節約神節約神

新電力に乗り換えても、支払い先が変わるだけで、電気やサービスの質は全く同じ。
解約金もないし、万が一倒産しても電気は止まらない。
どうしても不安なら東京ガスなど大手の新電力を試してみると良いかもね。

新電力に切り替えても、支払先が変わるだけで、電気やサービスの質は変わりません。
それどころか、どこの新電力でも東京電力EPより確実にお得。
さらに東京電力は、2年目からスタート割が無くなるため、2年目以降はさらに料金が高くなります。

節約神節約神

主要新電力と比較するとよく分かるよ。

【主要新電力の電気代比較】
東京電力エリア1ヶ月分
※表はスクロールします→
全国
シェア
電力会社 お得度 2人家族
契約容量40A
月300kWh
3人家族
契約容量40A
月400kWh
4人家族
契約容量40A
月500kWh
5人家族
契約容量50A
月600kWh
6人家族
契約容量50A
月700kWh
備考
(計算条件)
基準 東京電力 従量電灯B 8,296円 11,353円 14,410円 17,753円 20,810円
参考 東京電力新プラン
(スタンダードS)
× 8,152円 11,194円 14,236円 17,564円 20,606円 ※1000円毎1P還元
※ガスセット割100円引
-144円 -159円 -174円 -189円 -204円
1位
(20%)
東京ガス
詳細
7,909円 10,602円 13,279円 16,241円 18,918円 ※でんきガスセット割(定率B)0.5%割引
※ポイント1000円毎15P還元
-387円 -751円 -1,131円 -1,512円 -1,892円
2位
(11%)
auでんき
詳細
7,878円 10,782円 13,685円 16,860円 19,763円 ※8000円以上で5%ポイント還元
-418円 -571円 -725円 -893円 -1,047円
3位
(10%)
大阪ガス
※関西のみ
4位
(6%)
ENEOSでんき
詳細
7,836円 10,425円 13,014円 15,899円 18,488円 ※Tポイント200円毎1P還元
※2年とくとく割0.2円/kWh(解約金1,100円)
-460円 -928円 -1,396円 -1,854円 -2,322円
5位
(6%)
ハルエネでんき
詳細
× 8,239円 11,296円 14,353円 17,682円 20,739円
-57円 -57円 -57円 -72円 -72円
6位
(4%)
ソフトバンク
自然でんき
詳細
7,944円 10,592円 13,240円 15,888円 18,536円
-352円 -761円 -1,170円 -1,865円 -2,274円
7位
(2%)
エネワンでんき
詳細
8,252円 10,943円 13,634円 16,600円 19,291円
-44円 -410円 -776円 -1,153円 -1,519円
8位
(2%)
イーレックス
詳細
7,919円 10,663円 13,407円 16,435円 19,179円
-377円 -690円 -1,003円 -1,318円 -1,631円
9位
(2%)
J:COM関西
※関西のみ
10位
(2%)
Looopでんき
詳細
× 8,640円 11,520円 14,400円 17,280円 20,160円 ※2022年6月より値上げ
+344円 +167円 -10円 -473円 -650円
11位
(2%)
東急でんき
詳細
8,206円 11,101円 13,996円 17,122円 20,017円
-90円 -252円 -414円 -631円 -793円
12位
(1%)
J:COM関東
詳細
8,236円 10,988円 13,739円 16,776円 19,528円
-60円 -365円 -671円 -977円 -1,282円
参考 小田急でんき
Mプラン
詳細
8,271円 10,781円 13,419円 16,343円 18,981円
-26円 -572円 -991円 -1,410円 -1,829円
※上記はキャンペーンを含まないので、キャンペーンでさらにお得になります。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額は各社同額なので除く。
※シェアは経済産業省発表資料による

はなはな

確かに東京電力の新プランは、あんまりお得じゃないね。
どうせ切り替えるなら、他の新電力が良さそう。
どこが一番オトクなの?


節約神節約神

東電エリアなら、今は東京ガスが安心かな。
もっとお得な新電力を探すならエネチェンジの無料診断を試すと良いよ。

エネチェンジの無料診断はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


東京ガスを試してみるならコチラ
【公式】東京ガス

注意!! 東京電力のガスに申し込む前に!

ガスと電気をセットで申し込むなら、ほとんどの場合、東京電力より東京ガスがお得です!
例えば4人家族(40A、月500kWh、ガス月40m3)では、年間約6千円以上東京ガスの方がお得。
参考までに、東京電力エリアで電気とガスをセットで乗り換えた場合の比較はこちら。
(※2年目は東京電力のスタート割がなくなるので2人家族でも東京ガスがお得です。)

電気とガスセットの比較
(東京電力エリア)
→表はスクロールします

目安 1人暮らし 2人家族 3人家族 4人家族 5人家族 6人家族 7人家族
契約容量 30A 40A 40A 40A 50A 50A 60A
電力量 200kWh 300kWh 400kWh 500kWh 600kWh 700kWh 800kWh
ガス使用量 20m3 30m3 40m3 40m3 50m3 60m3 60m3
切替前
合計 9,027円 13,266円 17,627円 20,684円 25,332円 29,694円 33,037円
東京電力
従量電灯B
5,362円 8,296円 11,353円 14,410円 17,753円 20,810円 24,153円
東京ガス 3,665円 4,970円 6,274円 6,274円 7,579円 8,884円 8,884円
東京電力のでんきとガスに切り替えた場合(1年目のみ、2年目はスタート割なし
合計 最安値
8,612円
最安値
12,732円
16,976円 20,018円 24,548円 28,792円 32,115円
月415円安
年円4,980安
月534円安
年6,408円安
月651円安
年7,812円安
月666円安
年7,992円安
月784円安
年9,408円安
月901円安
年10,812円安
月921円安
年11,052円安
電気 5,260円 8,192円 11,249円 14,306円 17,649円 20,706円 24,049円
ガス 3,555円 4,821円 6,086円 6,086円 7,351円 8,617円 8,617円
スタート割
初年限定
-178円 -241円 -304円 -304円 -368円 -431円 -431円
ポイント -25円 -40円 -55円 -70円 -85円 -100円 -120円
東京ガスのでんきとガスに切り替えた場合
合計 8,774円 12,819円 最安値
16,771円
最安値
19,463円
最安値
23,700円
最安値
27,667円
最安値
30,629円
月253円安
年3,036円安
月447円安
年5,364円安
月856円安
年10,272円安
月1,221円安
年14,652円安
月1,632円安
年19,584円安
月2,027円安
年24,324円安
月2,408円安
年28,896円安
電気 5,229円 8,029円 10,752円 13,474円 16,481円 19,203円 22,210円
ガス 3,665円 4,970円 6,274円 6,274円 7,579円 8,884円 8,884円
ポイント -120円 -180円 -255円 -285円 -360円 -420円 -465円
※上記はキャンペーンを含まないので、キャンペーンでさらにお得になります。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額は同額なので除く。
※東京電力はガスセット割(電気料金100円割引)含む。
※東京ガスはガス・電気セット割(電気料金×0.05%割引)含む。
※上記表はあくまで目安です。契約前に公式サイトのシミュレーション等でご確認願います。また契約条件につついても公式サイトをご確認願います。
東京ガスを試してみるならコチラ
【公式】東京ガス
東京電力を試してみるならコチラ
【公式】東京電力

小田急でんき

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:東京電力エリア(一部離島などは除く)

基本料金2ヶ月無料+最大1,500ポイント(もれなく)


キャンペーン期間: 2022年12月16日〜2023年5月15日

期間中に小田急でんき・小田急ガスに申込みで、でんき・ガスの基本料金が2ヶ月無料!

さらにでんき新規申込みで1,000ポイント、ガス新規申込みで500ポイントがもれなくもらえます!

ちなみに小田急でんきの基本料金2ヶ月分はこちら

小田急でんき

  • 契約容量30A: 1,716円お得
  • 契約容量40A: 2,288円お得
  • 契約容量50A: 2,860円お得
  • 契約容量60A: 3,432円お得
  • 契約容量1kVAあたり: 572円お得

小田急ガスの基本料金2ヶ月分はこちら

小田急ガス●一般プラン

  • ガス使用量0〜20m3: 1,518円お得
  • ガス使用量20〜80m3: 2,112円お得
  • ガス使用量80〜200m3: 2,464円お得

小田急ガス●床暖プラン(12月〜4月)

  • ガス使用量0〜20m3: 1,518円お得
  • ガス使用量20〜80m3: 2,530円お得
  • ガス使用量80m3〜: 4,290円お得
小田急でんきのシミュレーション・お申し込みはこちら
小田急でんき

大阪ガス

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:関西電力エリア(一部離島などは除く)

ネット申込みで最大10万円割引(もれなく)

大阪ガスキャンペーン2023ネット
キャンペーン期間: 終了未定

大阪ガスのインターネット「さすガねっと」に新規申込みで、もれなく最大10万円を割引。

ただし他の新電力には見劣りする

大阪ガスの電気は、大手という点で安心ですが、価格では見劣りします。

同じ大手で比較すると、ガスとセットなら関西電力の方がお得です。

【主要電力会社の電気料金比較】
関西電力エリア1ヶ月分

※表は横にスクロールします→
全国
シェア
電力会社 お得度 2人家族
月300kWh
3人家族
月400kWh
4人家族
月500kWh
5人家族
月600kWh
6人家族
月700kWh
備考
(計算条件)
基準 関西電力 従量電灯A 7,101円 9,971円 12,841円 15,711円 18,581円
1位
(20%)
東京ガス
※関東のみ
2位
(11%)
auでんき
詳細
× 6,902円 9,542円 12,323円 15,105円 17,886円 ※5千〜8千円で3%、8千円以上で5%ポイント還元
-199円 -430円 -518円 -607円 -695円
3位
(10%)
大阪ガス
詳細
× 6,900円 9,536円 12,319円 15,102円 17,885円 ※都市ガスとセットのベースプランA-G
-202円 -435円 -522円 -609円 -696円
4位
(6%)
ENEOSでんき
詳細
6,702円 9,369円 12,035円 14,702円 17,368円 ※Tポイント200円毎1P還元
※2年とくとく割0.2円/kWh割引
解約金1,100円
-399円 -603円 -806円 -1,009円 -1,213円
5位
(6%)
ハルエネでんき
詳細
× 7,102円 10,031円 12,960円 15,889円 18,818円
0円 59円 118円 177円 236円
6位
(4%)
ソフトバンクでんき
詳細
7,026円 9,368円 11,710円 14,052円 16,394円 ※プランは自然でんき
-75円 -603円 -1,131円 -1,659円 -2,187円
7位
(2%)
エネワンでんき 6,888円 9,586円 12,284円 14,982円 17,680円
–213円 -385円 -557円 -729円 -901円
8位
(2%)
イーレックス
詳細
× 6,888円 9,586円 12,284円 14,982円 17,680円
-213円 -385円 -557円 -729円 -901円
9位
(2%)
J:COM関西
詳細
× 6,988円 9,312円 11,637円 13,962円 16,286円
-114円 -659円 -1,204円 -1,750円 -2,295円
10位
(2%)
Looopでんき
詳細
× 7,650円 10,200円 12,750円 15,300円 17,850円 ※2022年6月値上げ
+549円 +299円 -91円 -411円 -731円
11位
(2%)
東急でんき
※関東のみ
12位
(1%)
J:COM関東
※関東のみ
13位
(1%)
じぶん電力
※受付停止中
14位
(1%)
eoでんき
詳細
× 6,762円 9,545円 12,328円 15,111円 17,894円 ※eo光ネットとセット利用プラン
-339円 -426円 -513円 -600円 -687円
15位
(1%)
ミツウロコでんき
詳細
7,040円 9,612円 12,184円 14,756円 17,328円
-61円 -359円 -657円 -955円 -1,253円
参考 関西電力新プラン
(eおとくプラン)
詳細
× 6,828円 9,669円 12,510円 15,351円 18,192円 ※ガスセットで2%割引
※はぴeみる電の省エネアドバイス利用で年900P還元
-290円 -378円 -466円 -554円 -642円
※上記はキャンペーンを含まないので、キャンペーンでさらにお得になります。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額は各社同額なので除く。
※シェアは経済産業省発表資料による

電気とガスをセットで契約しても、他の新電力の方がお得です。

はなはな

たしかに大阪ガスより他の新電力の方がお得だね。
どこが一番オトクなの?


節約神節約神

エネチェンジの無料診断でお得な新電力が分かるよ。
エネチェンジ限定のキャンペーンもあるし。

エネチェンジの無料診断はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


大阪ガスを試してみるならコチラ
【公式】大阪ガス

関西電力

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:関西電力エリア(一部離島などは除く)

ガス新規申込で基本料金2ヶ月無料(もれなく)

関電ガスキャンペーン202302
キャンペーン期間:2023年2月1日〜4月30日

期間中に関電ガスに新規申し込みで、もれなく基本料金が2ヶ月無料!

引越しで電気新規申込でQUOカード3千円(もれなく)

関電引っ越しキャンペーン202302
キャンペーン期間:2023年2月1日〜4月30日

期間中に引越しで関電のwebサイトから新規で電気を申込み、「はぴeみる電」に登録すると、QUOカード3,000円分をプレゼント。

電気切り替えで千円分(もれなく)

関電電気切替キャンペーン2022年
キャンペーン期間:終了予定未定
申し込みコード: 不要

現在、関西電力以外の電気を契約中の方が関西電力へ切り替えると、JCGギフトカード1,000円分をプレゼント!

関西電力を試してみるならコチラ
【公式】関西電力

申し込みコードは空欄でOK

関西電力の申し込みコードですが、空欄でないと当キャンペーンが利用できない場合があるので要注意。

なぜならポイントサイトが発行するコードを記入すると、ポイントサイトのポイントしか付かず、キャンペーンと併用できないため。

申し込みコードが手元にある場合は、キャンペーンと併用可か確認してから利用しましょう。

もし関西電力にこだわりが無ければ

もし関西電力にこだわりが無いなら、他の新電力がお得な場合があります。
電気とガスのセットについて、詳しくはこちら。

電気だけ乗り換える場合はこちらで解説しています。

簡単にお得な新電力を探すなら、エネチェンジの無料診断が良いでしょう。

新電力によってはエネチェンジ限定キャンペーンもあるので、さらにお得になるかもしれません。

エネチェンジの無料診断はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


中部電力

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:中部電力エリア、東京電力エリア(一部離島などは除く)

もれなく最大2,000円分+抽選で5,000円分ポイントプレゼント

中部電力キャンペーン2023年新生活
キャンペーン期間: 2022年2月20日〜5月31日

Webから電気の契約でもれなくカテエネポイント500円分プレゼント!

さらにWebからガスの契約で下記のいずれか1,500円分プレゼント!

  • Amazonギフトカード 1,500円分
  • 楽天ポイント 1,500円分
  •  カテエネポイント 1,500円分

ガスを他社から切り替えるだけでもOKです。

そして引越しおまとめ便を利用すると、抽選で1,000名にカテエネポイント5,000円分をプレゼント!

引越しおまとめ便とは、引越しの面倒な手続きをまとめて手続きするサービスで、水道や金融機関などもまとめて申し込みできます。

コミファ光契約で商品券5千円分(もれなく)

中部電力キャンペーン
キャンペーン期間: 終了未定

カテエネ会員として、コミファ光に新規申し込みで、商品券5,000円分をプレゼント。

中部電力を試してみるならコチラ
【公式】中部電力

北海道電力

切替手数料:無料
解約金:無料
地域:北海道電力エリア(一部離島などは除く)

1万円相当プレゼント(もれなく)

北海道電力キャンペーン
キャンペーン期間:終了未定

北海道電力では「新規ご契約キャンペーン」として、最大10,000円相当の選べる商品をもれなくプレゼント中!
申込期間は電気の使用開始日の2ヶ月前〜1ヶ月後まで。
商品は次の3つから選べます。

  • A賞:JCBギフトカード10,000円分
  • B賞:全国共通おこめ券10,000円分
  • C賞:エネモポイント10,000円相当分

また「Web・eプラス」の場合は、A・B・C賞のプレゼント金額が5,000円に。

北海道電力を試してみるならコチラ
【公式】北海道電力

北海道電力エリアについては、こちらも参考に

各エリアの主要新電力の料金比較

各エリアの主要新電力の料金比較はこちらを参考に

最後に

電力会社やガス会社を自由に選べる時代になり、一部の人は電気代・ガス代でドンドン得しています。

一方で、昔の旧電力会社・ガス会社の従来プランのままの人は、年間数万円の損をし続け、その差は開く一方。

知っている人と知らない人の格差はますます広がっています。

もしあなたが今、その事実に気づいたなら幸運です。どこの電力会社でも良いので、まず乗り換えると良いでしょう。

もちろんこの記事で紹介していない新電力でもかまいません。

どこの新電力でも、従来料金より安くなりますし、ほとんどが乗り換えも解約も無料です。

乗り換えた後で、他にお得な会社が見つかれば、また乗り換えれば良いだけ。

この記事で紹介した期間限定のお得なキャンペーンを利用すれば、さらに大きな金額が節約できるでしょう。

簡単にお得な新電力を探すなら、エネチェンジの無料診断もあります。

新電力によってはエネチェンジ限定キャンペーンもあるので、さらにお得になるかもしれません。

エネチェンジの無料診断はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


一戸建てなら太陽光がお得な場合も

もし戸建てなら、電気代が高騰している今は太陽光発電も有力な選択肢です。

ただし太陽光発電は、家によって向き不向きがあるもの。
屋根の向きや大きさによって発電効率が大きく変わり、設置できないこともあります。

もし興味があれば、見積もりは無料なので検討してみるのも良いでしょう。

無料の一括見積もりはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

この記事であなたが大きな金額を節約でき、より満足で幸せな生活を送られることを、心よりお祈りしております!