最近何かと話題になっているふるさと納税。

「魅力は感じるけどイマイチ分からなくてやったことがない」

「納税先を探したり、税金の控除の手続きとかが面倒そう」

そんな理由で、ふるさと納税はやったことがない人も意外と多いかも。

最近は「モノ」だけでなく、体験型の返礼品もあるふるさと納税。

ふるさと納税未経験者はもちろん、経験者も必見の新サービスとは?

ふるさと納税キホンのキ

「ふるさと納税の返礼品が豪華になりすぎているので見直しを」

最近こんなニュースをよく目にしますよね。

地域の特産品といえども、資産性の高いものはNG。

返礼品の額(調達額)も寄付額の3割以下とするなど、ふるさと納税を取り巻く環境はやや厳しいものになってきています。

そんなふるさと納税、そもそもどんな制度だったか思い出せますか?

ふるさと納税が長年気になっていながら、結局まだ一度もやったことのない私…あらためて調べてみました。

  • 地元や頑張ってほしい地域を「寄付」という形で応援
  • 寄付をした自治体から「受領証」と、地域の特産品や名産品が「返礼品」として届く(すべての自治体に返礼品があるわけではない)
  • 寄付者は受領証を持って確定申告を行うことで、所得税や住民税の控除が受けられる
  • 税金の控除により、実質的な負担額は2,000円となる(控除上限額の範囲内で寄付をした場合)

控除上限額は収入によって変わる

「実質負担額は2,000円」と聞くと、たくさん寄付をした方が有利! と思うかもしれませんが、これは間違い。

あくまでも控除上限額の範囲内での話なので、これを超えると「実質2,000円」ではなくなります。

たとえば「年収450万円、夫婦共働き(妻の年収141万円以上)、中学生以下の子供2人を扶養」している場合、控除上限額の目安は「52,000円」

52,000円以内であれば実質負担額2,000円でOKというわけです。

※この数値はあくまでも目安です。控除上限額目安はふるさと納税ポータルサイトなどで調べられます。

ワンストップ特例制度で確定申告が不要に

サラリーマンなど基本的に確定申告が不要な人にとって、確定申告って面倒そうなイメージがありますよね。

この「面倒」を解消できるのが、ワンストップ特例制度。

1年間のふるさと納税先の自治体が5自治体以内であればこの制度が活用できます。

年末調整だけで済ませられる場合はこうした制度も活用すると、より簡単にふるさと納税を行うことができるのでオススメです。

納税先を調べるならポータルサイトを活用しよう

ふるさと納税では「どの自治体に寄付をするか」が結構重要ですよね。

実質負担額2,000円で済むなら、これを機に「気になるあの特産品や名産品」が欲しいと思うのも正直なところ。

とはいえ、自力で自治体や返礼品を探すのには限界があります。

そんなときに便利なのがふるさと納税ポータルサイト。

  • 希望条件に合う返礼品を検索できる
  • 気になる自治体の返礼品が一目で分かる
  • 人気の返礼品を知ることができる

ポータルサイトを利用すれば、こうした納税先自治体探しの手間が省けます。

支払方法もクレジットカードからコンビニ決済、携帯電話会社のキャリア決済など複数から選べるのでとても便利なんですよ。

もちろん、ワンストップ特例制度にも対応しています。

自治体が決まっている人もポータルサイト利用がオススメ

自治体に直接ふるさと納税をする場合、手続きが必要だったりして意外と手間と時間がかかります。

  • 自治体へ連絡や問い合わせをする
  • 自治体から送られてくる書類を待つ必要がある

ポータルサイトならこうした面倒な手続きが不要に。

ふるさと納税を手軽に利用するためにも、ポータルサイトは欠かせないものとなっています。

今回は最後に、ふるさと納税をやったことのない私が「このサイトはいいな」と思ったものをいくつかご紹介。

さとふる

さとふる

ふるさと納税サイトの中でも、認知度・利用意向ともにトップなのがこの「さとふる」

運営しているのはソフトバングのグループ会社です。

さとふるで注目すべき点は、返礼品の配送が早いこと!

実はふるさと納税の返礼品って、自宅に届くまでに意外と時間がかかったりします。

遅いところではなんと半年かかる場合も。

自治体の職員さんは配送のプロでもないので、これはある意味では仕方のないことかもしれません。

さとふるでは、寄付の受付から返礼品の配送までに必要な処理を可能な範囲で自治体から請け負うことで、スピーディーな配送を可能にしているとのこと。

ネットショッピングのような感覚で利用できるのが嬉しいですね。

納税先自治体も頻繁に追加されているので、定期的に覗いてみると「ここいいな!」と思う新たな自治体が見つかるかもしれません。

さとふるの公式サイトはこちら
さとふる

ふるなび

ふるなび

数あるふるさと納税ポータルサイトの中でも、ユニークな取り組みを行っているのがこの「ふるなび」というサイト。

そのユニークな取り組みというのが「ふるなびグルメポイント」

たとえば「名産品をもらっても、自分で料理するとなるとちょっと大変だしイマイチ…」なんてこと、ありませんか?

私もごく稀にですが「いいお肉」をいただいたりするものの、うまく調理できなくて何だかもったいない気持ちになります…。

ふるなびグルメポイントならそんな心配も不要。

  • ふるなびグルメポイント提携自治体にふるさと納税を行う(20,000円以上)
  • 寄付金額に応じて「グルメポイント」が付与される
  • 取得したグルメポイントは提携店舗にて利用可能

現時点での提携自治体とその名産品は次の通り。

  • 山口県山口市 ふぐ
  • 三重県明和町 松阪牛
  • 岐阜県池田町 飛騨牛
  • 茨城県古河市 常陸牛

「ふるなび」を通じて提携自治体にふるさと納税をすると、その自治体の名産品を有名店でいただくことができるというわけです。

ふるなびグルメポイントの詳細

●ポイント返礼率は寄付額の30%
20,000円寄付した場合、6,000ポイントが付与。提携店舗での会計時に、1ポイント1円として会計より差し引かれます。

●ポイントは即日発行、有効期限なし
寄付した翌日にお店に食べに行くことも可能です。

●提携店舗への予約が必須
事前に「ふるなびポイント利用」と伝え、店舗に電話予約する必要あり。ふるなびにて予約代行も実施しています。

●提携店舗はかなり限定的
現時点で提携店舗があるのは東京、大阪、名古屋のみ。その他のエリアにはありません。

利用できる店舗が限定的ではあるものの、メディアやムック本「ふるさと納税完全ガイド」でも紹介されているこのサービス。

これまでになかった「体験型返礼品」として注目を集めています。

実は私も今、どの自治体に寄付をしようかと吟味しているところ。

ふるなびのサイトでもお得なキャンペーンを実施していることもあるので、一度サイトを覗いてみるといいですよ。