TOKYU CARD ClubQ JMB
2018年3月から東急電鉄が発売を始めた12ヶ月定期券(いちねん定期券)。

面倒で混雑しがちな定期券の購入頻度が減ることもあり、人気が出ています。

東急線の定期券を買うならTOKYU CARDで支払うのがオススメ。

しかし、この「いちねん定期券」を購入する場合、利用するカード次第でポイントの貯まり方が6倍も違うんです!

今回はいちねん定期券の購入におすすめのカードを中心に、TOKYU CARDについてまとめました。

TOKYU CARDのお申込みはこちら
TOKYU CARD

いちねん定期券購入におすすめのTOKYU CARDとは

東急沿線は東急グループの施設が充実しているので、東急グループのお店などを利用する機会も多いもの。

そんな東急線ユーザーにとって持っていて損はないクレジットカードが、東急カードが発行する「TOKYU CARD」です。

はなはな

TOKYU CARDは東急グループで使うとお得なの?

節約神節約神

そう。東急グループの中には、現金決済であってもTOKYU CARDを提示するだけでポイントが貯まる店舗もあるんだ。
東急沿線居住者の3人に1人は、TOKYU CARDを持っていると言われているよ

TOKYU CARDにはいくつか種類がありますが、いちねん定期券を購入する場合は次のカードがおすすめです。

  • TOKYU CARD ClubQ JMBおよび各種ゴールドカード

上記カードがおすすめなのは、いちねん定期券を購入する場合に他のTOKYU CARDとはポイントの貯まり方が違う点にあります。

TOKYU CARD ClubQ JMBおよび各種ゴールドカードがおすすめの理由

東急線の定期券を購入する際、上に挙げた以外のTOKYU CARDで支払うと、0.5%分がTOKYU POINTとして還元されます。

しかし、TOKYU CARD ClubQ JMBおよび各種ゴールドカードで定期券代を支払うと、還元率は次の通りになるのです。

TOKYU CARD ClubQ JMBおよび
各種ゴールドカードで定期券代を支払う場合
  • いちねん定期券・・・3.0%(他のカードの6倍)
  • 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の定期券・・・1.0%(他のカードの2倍)
はなはな

いちねん定期券だと、他のカードの6倍もポイントが貯まるんだ!

節約神節約神

そう。いちねん定期券以外でも2倍貯まるから、定期券を購入するならこれらのカードがお得なんだ

ポイント還元率が通常の2倍以上に増えるため、TOKYU CARDの中でも特におすすめなのです。

東急カード発行カード 東急電鉄発行
カード
提携会社発行カード
TOKYU CARD
ClubQ JMB

もしくは各種
ゴールドカード
その他
TOKYU CARD
TOKYU
POINT CARD
  • JALカード
    TOKYU POINT ClubQ*
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO
  • TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
いちねん定期 3.0% 0.5% 0.5% 0.5%
1・3・6か月定期券 1.0% 0.5% 0.5% 0.5%
PASMO
オートチャージ
1.0% プレミアムポイント
0.2%
× ×

「TOKYU ROYAL CLUB」なら最大10%還元!

TOKYU CARDを含め、東急グループの店舗やサービスの利用が多い場合は、TOKYU ROYAL CLUBに申し込むのがオススメ。

いちねん定期券購入時のポイント還元率が、ステージに応じて5%〜10%にアップします。

TOKYU ROYAL CLUB
シルバーステージ ゴールドステージ プラチナステージ
TOKYU CARD ClubQ JMB
もしくは
各種ゴールドカード
5.0% 7.0% 10.0%
その他TOKYU CARD 2.5% 3.5% 5.0%

TOKYU ROYAL CLUBの入会条件は、TOKYU CARD ClubQ JMBなど東急カード発行のクレジットカードを持っていること。

入会条件をクリアできれば、あとは東急グループの利用状況に応じてメンバーステージが決まります。

例1:東急線の定期券を購入し、東急パワーサプライで電気とガスを契約している

利用状況のカウントが3つ(定期券購入・電気・ガス)なのでシルバーステージに。

例2:東急線の定期券を購入し、東急パワーサプライで電気とガスを契約、年間150万円のカード利用がある

利用状況のカウントが4つ(定期券購入・電気・ガス・カード利用額100万円以上)なのでゴールドステージに。

なお、TOKYU ROYAL CLUBは入会金・年会費無料のサービス。

東急グループの利用が多いなら、入会しておくことをオススメします。

定期券購入でポイントを貯める時の注意点

お得にポイントが貯まるTOKYU CARD ClubQ JMBおよび各種ゴールドカードですが、ポイントを貯める時の注意点もあります。

1点目は「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録が必要な点。

定期券を購入する前に、忘れずに登録しておきましょう。

購入当日までに登録すればOKです。

「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の登録手順は次の通り。

「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の登録手順
  1. TOKYU POINT Webサービスにログイン(サービス未登録の場合は先にサービスに登録する)
  2. メニュー一覧から「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」を選択
  3. PASMO番号を登録

定期券購入時に決済するカードと定期券で利用するPASMOが紐付けされていないと、ポイント付与率は0(付与なし)または0.5%のままになります。

複数枚のPASMOを持っている場合は、PASMO番号を登録する際に注意が必要です。

2点目は、1・3・6ヶ月定期券を購入する場合に、ポイント加算上限額があること。

いずれもポイント加算の対象となるのは10万円までです。

いちねん定期券については加算上限はありません。

3点目は、東急線の駅で定期券を購入すること。

他社線の駅で購入した場合は、ポイント付与の対象外となります。

TOKYU CARDのお申込みはこちら
TOKYU CARD

TOKYU POINTの使いみちは?

TOKYU CARDの利用で貯まるTOKYU POINT。

ポイントがたくさん貯まるのは嬉しいですが、本当に使えるポイントかどうかを確認しておくことが重要です。

TOKYU POINTの主な使いみちとしては、次のようなものがあります。

PASMOにチャージする

TOKYU POINTを1ポイント1円として、10ポイント単位でPASMOにチャージできます。

東急線の駅にある銀色の券売機からポイントチャージ可能です。

東急グループの加盟店で使う

東急百貨店や東急ストア、渋谷ヒカリエ、二子玉川ライズ、東急ホテルズなどでは、ポイントをそのまま利用可能。

1ポイント1円として、1ポイント単位で利用できます。

JALマイルに移行

貯まったポイントはJALマイルに移行することもできます。

この場合、TOKYU POINT2,000ポイントがJALマイル1,000マイルに。

移行手続きには申し込みから1週間程度かかります。

TOKYU CARDのお申込みはこちら
TOKYU CARD

TOKYU CARD ClubQ JMBについて

定期券購入におすすめのクレジットカードのうち、まずは「TOKYU CARD ClubQ JMB」の注意点やメリットをまとめました。

TOKYU CARD ClubQ JMBの注意点

2年目以降は年会費が有料

TOKYU CARD ClubQ JMBは、初年度の年会費が無料のクレジットカード。

2年目以降は本会員1,000円、家族会員300円(いずれも税別)かかります。

節約神節約神

年会費は有料だけど定期券購入分のポイント還元率が高いから、年会費分くらいはすぐに元が取れるよ

はなはな

確かに。そもそも有料と言っても1,000円だし、東急線の定期券利用者なら持っておきたい1枚だね

旅行保険は利用付帯

TOKYU CARD ClubQ JMBには旅行保険も付帯しています。

ただし、自動付帯ではなく利用付帯なので注意が必要です。

補償内容については次の通りとなっています。

<海外旅行保険>
  • 適用条件:事前に搭乗する公共交通乗用具(航空機、列車、バス、タクシー等)の料金や旅行代金をクレジットで支払う
  • ケガによる死亡・後遺障害:最高1,000万円
  • ケガ・病気による治療費用:100万円
  • 携行品損害:20万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 救援者費用:100万円
<国内旅行保険>
  • 適用条件:旅行代金を出発前に全額クレジットで支払う
  • 障害死亡:1,000万円
  • 後遺障害:程度により30〜1,000万円
  • 入院・通院:なし

なお、旅行保険に関しては年会費無料・自動付帯で補償が充実しているクレジットカードが他にもあります。

旅行に行く機会が多い場合は、こうしたカードを検討してみるのもオススメです。

はなはな

具体的にオススメのカードは?

節約神節約神

エポスカードジャックス横浜インビテーションカードがオススメ。
どちらも年会費無料で、保険は自動付帯。
疾病治療費用は200万円以上だから。

海外旅行保険については、こちらで詳しく解説しています。
海外旅行保険で最強の「年会費無料クレジットカード」とその注意点

ショッピングプロテクトは付いていない

ショッピングプロテクトは、クレジットカードで購入した商品が一定期間内に壊れたり盗難にあった場合に、修理費用や購入費用を補償してもらえるサービスのこと。

海外で購入した商品も対象となり、安心して買い物を楽しむことができます。

しかし、一般カードであるTOKYU CARD ClubQ JMBにはショッピングプロテクトが付いていません。

あくまでも万が一の備えという位置付けのサービスですが、こうした補償が必要であればゴールドカードを選ぶと良いでしょう。

TOKYU CARD ClubQ JMBのメリット

TOKYU POINTが貯まりやすい

TOKYU POINTが貯まりやすいのは、定期券の購入時だけではありません。

次のようなシーンでもどんどん貯まります。

・PASMOオートチャージサービス&ノッテチャージサービス
いずれも1%分のポイントが貯まります。
・TOKYU POINT加盟店での利用
東急百貨店や東急グループのショッピングセンター等で利用すると、1%〜最大10%(店舗によって異なる)の還元率でポイントが貯まります。
このうち、東急百貨店では年間のお買い上げ金額に応じて、翌年の還元率が3%〜10%までアップ!
東急ストア・プレッセでは、月間のお買い上げ金額に応じてボーナスポイントが付与される特典もあります。

東急グループ以外の利用でも還元率1%に

「ご利用代金Web明細サービス」に登録していれば、TOKYU POINT加盟店以外で利用する場合でも還元率は1%に。

200円につき2ポイント貯まります。

なお、サービスに未登録の場合(明細書を郵送してもらう場合)は0.5%となり、一般的なクレジットカードの還元率と変わりません。

JALマイレージバンク機能付き

カード名の「JMB」は、JALマイレージバンクの事。

カードがあれば、空港での手続き不要で「JALタッチ&ゴーサービス」も利用できます。

さらに、貯まったJALマイルとTOKYU POINTを相互に交換することも可能です。

用途に合わせてカードが選べる

TOKYU CARD ClubQ JMBには、PASMO一体型やコンフォートメンバーズ機能付きなど、3種類のカードがあります。

PASMOとクレジットカードを1枚にまとめたいなら、PASMO一体型がオススメ。

旅行や出張などで東急ホテルズをよく利用するなら、お得なサービスが利用できるコンフォートメンバーズ機能付きがオススメです。

TOKYU CARDのお申込みはこちら
TOKYU CARD

TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールドについて

TOKYU CARD ClubQ JMB ゴールド
TOKYU CARD ClubQ JMBよりも特典が充実しているゴールドカード。

TOKYU CARD ClubQ JMBと違う点をまとめました。

年会費について

ゴールドカードの年会費は、本会員が6,000円、家族会員が1,000円(いずれも税別)です。

初年度無料などのサービスはありません。

旅行保険が手厚くなる

保険の適用条件はTOKYU CARD ClubQ JMBと同じで利用付帯ですが、補償内容が手厚くなります。

<海外旅行保険>
  • 適用条件:事前に搭乗する公共交通乗用具(航空機、列車、バス、タクシー等)の料金をクレジットで支払う
  • ケガによる死亡・後遺障害:最高1億円
  • ケガ・病気による治療費用:200万円
  • 携行品損害:30万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 救援者費用:100万円
<国内旅行保険>
  • 適用条件:旅行代金を出発前に全額クレジットで支払う
  • 障害死亡:本人・家族会員は3,000万円、会員と生計を共にする同居の親族は1,000万円
  • 後遺障害:本人・家族会員は程度により90〜3,000万円、会員と生計を共にする同居の親族は程度により30〜1,000万円
  • 入院日額:5,000円
  • 通院日額:3,000円

入院・通院については、事故日から継続して8日目以降もなお入院・通院している場合が対象。
支払い対象となった場合は、1日目からさかのぼって対象日数分が支払われます。

エアポートラウンジが利用できる

日本各地の主要な空港およびホノルル空港で、エアポートラウンジが利用できます。

利用の際にはカードと当日の搭乗券(航空券)が必要です。

ショッピングプロテクトが付いている

対象となるのは、購入日から90日以内に盗難・破損などによって損害が生じた場合。

補償期間は毎年5月1日から1年間で、自動継続となります。

年間の補償限度額は300万円。

1回の事故につき10,000円が自己負担となります。

東急沿線に住むなら持たないと損!

以上のように、TOKYU CARDは東急沿線住民なら、かなりオトクなカードです。

特に1年定期を購入するなら、最大10%還元というのは、他では考えられません。

年会費6,000円のゴールドカードでも良いですが、年会費1,000円(初年度無料)のTOKYU CARD ClubQ JMBは、持っていて損することがないカードだと言えるでしょう。

TOKYU CARDのお申込みはこちら
TOKYU CARD