「myでんき」は、エッソやモービルといったガソリンスタンドでおなじみの東燃ゼネラル石油の新電力。
ただ契約数はあまり増えておらず、ライバルのENEOSでんきには大きく差を開けられています。
目次
おすすめポイントと注意点
myでんきのメリットと注意点です。
メリット
とにかく安くなる
旧電力の従来プランからmyでんきに乗り換えると電気料金が安くなる可能性が高くなります。
特に電気をたくさん使う家庭ほど、お得になります。
ただこれはどこの新電力でも同じ。
他の新電力も合わせて検討する必要があります。
口座振替ができる
新電力では電気料金の支払い方法がクレジットカードのみとなっているところも多い中、myでんきでは口座振替も選べます。
解約金なし
myでんきの契約期間は1年間(自動更新)となっていますが、途中解約の場合も解約金など不要です。
J:COMなどは1万円近い違約金がかかる場合もあるので、途中解約金がないのはメリットと言えますね。
注意点
セット割がない
一方の注意点としては、セット割などのサービスがないという点が挙げられます。
例えば、同じ石油系企業であるENEOSでんきや昭和シェルでは、電気を契約するとガソリンが安くなる料金プランを発表しています。
こちらも参考に
⇒ガソリンが安くなる? エネオスでんきって?
⇒昭和シェルの電気でガソリンが安くなる!
電気料金が安くなるという点はメリットですが、電力自由化では「セット割」も注目されているポイント。
他の電力会社と比較した場合にセット割がないというのは、デメリットと言えるでしょう。
利用明細や領収書は有料
また電気使用量などはインターネット上のmyページから確認できますが、利用明細書や領収証といった書類の送付を希望する場合は、他の新電力同様、手数料がかかります。
利用明細書は100円/通、領収証は150円/通、支払証明書は700円/通(いずれも税抜)です。
シェア上位にランクインしていない
myでんきは残念ながら契約数が伸び悩んでいます。
経済産業省の発表によるシェア上位について詳しくはこちら
⇒新電力のシェアをランキング!
東燃ゼネラル石油はこんな会社
「myでんき」を提供している東燃ゼネラル石油。エッソやモービル、ゼネラルといったガソリンスタンドを展開しています。2015年3月末時点で、給油所の数は全国で3,423か所。車を利用しているあなたなら、一度くらいは利用したことがあるかもしれませんね。
電力販売実績は20年以上
東燃ゼネラル石油というと名前の通り「石油」のイメージですが、実は以前から電気の販売も行っています。
国内にある4か所の石油精製工場には、いずれも自家発電設備を設置。このうち、川崎工場では発電した電気を外部に販売しています。その販売実績は、実に20年以上!
実績があるので、私たちも安心して電気を利用することができます。
電源構成は、さすが石油会社だけあって石油火力が48%、電源構成をきちんと公表していることも好感が持てますね。
料金プラン
myでんきの供給エリアは、東京電力、中部電力、関西電力の3エリア。エリアごとに異なる料金設定となっています。
従量電灯Bまたは従量電灯C(関西電力エリアの場合は、従量電灯Aまたは従量電灯B)を契約している家庭で利用可能ですが、他の新電力各社と同じく契約容量は、東京電力エリアで30A以上、中部電力エリアで40A以上である必要があります。
東京電力エリアの料金プラン
東京電力エリアの料金プランでは、電気の使用量に応じて
「標準プラン(定率割)」
「たっぷりプラン(kWh割プラン)」
「まとめてプラン(定量プラン)」
の3種類が設定されています。
自分の電力使用量に合わせて、よりお得なプランを選べるのが魅力です。
標準プラン(定率割)
標準プラン(定率割)は、最も標準的な料金プラン。電気料金の算出方法についても、従来の電力会社の従量電灯BまたはCと同様の内容となっています。
容量 | my電気 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
|
---|---|---|---|
30A | 基本料金 | 817.13円 | 842.40円 |
電力量料金 | |||
〜120kWh | 18.85円/kWh | 19.52円/kWh | |
120~300kWh | 25.13円/kWh | 26.00円/kWh | |
300kWh〜 | 29.03円/kWh | 30.02円/kWh | |
40A | 基本料金 | 1,067.04円 | 1,123.20円 |
電力量料金 | |||
〜120kWh | 18.46円/kWh | 19.52円/kWh | |
120~300kWh | 24.61円/kWh | 26.00円/kWh | |
300kWh〜 | 28.43円/kWh | 30.02円/kWh | |
50A | 基本料金 | 1,333.80円 | 1,404.00円 |
電力量料金 | |||
〜120kWh | 18.46円/kWh | 19.52円/kWh | |
120~300kWh | 24.61円/kWh | 26.00円/kWh | |
300kWh〜 | 28.43円/kWh | 30.02円/kWh | |
60A | 基本料金 | 1,583.71円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | |||
〜120kWh | 18.26円/kWh | 19.52円/kWh | |
120~300kWh | 24.36円/kWh | 26.00円/kWh | |
300kWh〜 | 28.13円/kWh | 30.02円/kWh |
6kVA以上 50kVA未満 | myでんき 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
---|---|---|
基本料金 | 263.95円/kWh | 280.80円/kWh |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 18.26円/kWh | 19.52円/kWh |
120~300kWh | 24.36円/kWh | 26.00円/kWh |
300kWh〜 | 28.13円/kWh | 30.02円/kWh |
たっぷりプラン(kWh割プラン)
kWh割プランは、定率制プランと比べて300kWh超過分の電力量料金がお得に。電気をより多く使う家庭向けのプランです。
契約容量 | myでんき 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
---|---|---|
基本料金 | ||
30A | 842.40円 | 842.40円 |
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404.00円 | 1,404.00円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 19.52円/kWh | 19.52円/kWh |
120~300kWh | 26.00円/kWh | 26.00円/kWh |
300k~600kWh | 24.62円/kWh | 30.02円/kWh |
600kWh〜 | 25.67円/kWh |
6kVA以上 50kVA未満 | myでんき 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
---|---|---|
基本料金 | 280.80円/kWh | 280.80円/kWh |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 19.52円/kWh | 19.52円/kWh |
120~300kWh | 26.00円/kWh | 26.00円/kWh |
300~600kWh | 24.62円/kWh | 30.02円/kWh |
600kWh〜 | 25.67円/kWh |
まとめてプラン(定量プラン)
定量プランは一定の使用量までは定額、それを超える分が従量制となっている料金プランです。定額となる使用量は、300kWh、400kWh、500kWhから選べます。毎月一定量以上の電気を利用する家庭にオススメのプランです。
myでんき 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
|
---|---|---|
まとめて300 | ||
基本料金 | ||
30A | 842.40円 | 842.40円 |
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404.00円 | 1,404.00円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | ||
〜300kWh | 定額料金 6,372.00円 | 0円 〜7,022.4円 |
300kWh〜 | 29.12円/kWh | 30.02円/kWh |
まとめて400 | ||
基本料金 | ||
30A | 842.40円 | 842.40円 |
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404.00円 | 1,404.00円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | ||
〜400kWh | 定額料金 8,874.00円 | 0円 〜10,024.4円 |
400kWh〜 | 28.82円/kWh | 30.02円/kWh |
まとめて500 | ||
基本料金 | ||
30A | 842.40円 | 842.40円 |
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404.00円 | 1,404.00円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | ||
〜500kWh | 定額料金 11,376.00円 | 0円 〜13,026.40円 |
500kWh〜 | 28.52円/kWh | 30.02円/kWh |
6kVA以上 50kVA未満 | myでんき 料金(税込) | (参考) 東京電力 料金(税込) |
---|---|---|
まとめて300 | ||
基本料金 | 280.80円 | 280.80円 |
電力量料金 | ||
〜300kWh | 定額料金 6,372.00円 | 0円 〜7022.40円 |
300kWh〜 | 29.12円/kWh | 30.02円/kWh |
まとめて400 | ||
基本料金 | 280.80円 | 280.80円 |
電力量料金 | ||
〜400kWh | 定額料金 8,874.00円 | 0円 〜10,024.40円 |
400kWh〜 | 28.82円/kWh | 30.02円/kWh |
まとめて500 | ||
基本料金 | 280.80円 | 280.80円 |
電力量料金 | ||
〜500kWh | 定額料金 11,376.00円 | 0円 〜13,026.4円 |
500kWh〜 | 28.52円/kWh | 30.02円/kWh |
中部電力エリア
中部電力エリアで選べるプランは、標準月額プラン1種類のみ。従量電灯Bの場合は契約容量が40A以上でなければ申込めないため、利用できる人は限定的になってしまいます。
myでんき 料金(税込) | (参考) 中部電力 料金(税込) |
|
---|---|---|
基本料金 | ||
40A | 1,123.20円 | 1,123.20円 |
50A | 1,404.00円 | 1,404.00円 |
60A | 1,684.80円 | 1,684.80円 |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 20.68円/kWh | 20.68円/kWh |
120〜300kWh | 25.08円/kWh | 25.08円/kWh |
300kWh〜 | 25.45円/kWh | 27.97円/kWh |
6kVA以上 50kVA未満 | myでんき 料金(税込) | (参考) 中部電力 料金(税込) |
---|---|---|
基本料金 | 280.80円/kWh | 280.80円/kWh |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 20.68円/kWh | 20.68円/kWh |
120〜300kWh | 25.08円/kWh | 25.08円/kWh |
300kWh〜 | 25.45円/kWh | 27.97円/kWh |
関電エリア
関西電力エリアの料金プランも中部電力エリア同様、標準月額プラン1種類のみとなっています。
myでんき 料金(1税込) | (参考) 関西電力 料金(税込) |
|
---|---|---|
〜15kWh | 定額料金 373.73円 | 定額料金 373.73円 |
15~120kWh | 24.31円/kWh | 22.83円/kWh |
120~300kWh | 27.07円/kWh | 29.26円/kWh |
300~900kWh | 27.82円/kWh | 33.32円/kWh |
900kWh〜 | 25.66円/kWh | 33.32円/kWh |
6kVA以上50kVA未満 | myでんき 料金(税込) | (参考) 関西電力 料金(税込) |
---|---|---|
基本料金 | 388.80円/kWh | 388.80円/kWh |
電力量料金 | ||
〜120kWh | 17.55円/kWh | 20.47円/kWh |
120〜300kWh | 21.22円/kWh | 24.75円/kWh |
300kWh〜 | 24.60円/kWh | 28.33円/kWh |
電気料金はどれくらい変わる?
では、myでんきに乗り換えると電気料金はどれくらい変わるのでしょうか。今回は従量電灯Bの契約容量40Aで電気使用量を300kWh、400kWh、500kWhとして、東京電力エリアの場合で比較してみます。
なお、今回は基本料金と電力量料金のみで試算しています。実際は他に燃料費調整額等が加算されるため、実際の電気料金とは異なります。また、myでんきの定量プランの料金については、それぞれ「まとめて300」「まとめて400」「まとめて500」で算出しています。
使用電力量 | 使用電力量 | 使用電力量 |
|
---|---|---|---|
(参考) | 8,146円 | 11,148円 | 14,150円 |
myでんき | 7,712円 | 10,555円 | 13,398円 |
myでんき | 8,146円 | 10,608円 | 13,070円 |
myでんき | 7,495円 | 9,997円 | 12,499円 |
今回の比較ではmyでんきのプランのうち、「kWh割プラン」で使用量300kWhの場合のみ、東京電力と同等の電気料金となりました。しかし、それ以外はmyでんきの方がお得に。いずれも、使用量が多くなるほどよりお得になります。
申込はインターネットまたは郵送で
myでんきは、インターネットか郵送で申し込むことができます。
インターネットの場合は手元に検針票を準備して、ホームページから必要事項を入力するだけでOK。24時間いつでも申し込めるので、とても便利です。
郵送の場合は資料請求したうえで、申込む形。資料を取り寄せてじっくり検討したい! というのであればこちらの方法も良いですが、時間がかかってしまうため、早く申込みたいのであればインターネットの方がオススメです。
契約料も解約金も不要、気軽に乗り換えよう
myでんきにはセット割こそないものの、従来の電力会社と比べて料金も安く、契約時にも解約時にも手数料がかかりません。つまり、お試しでの利用も気軽にできるということ。電力会社を試しに乗り換えてみたいと思っているけど、手数料が気になる・・・と思っているあなたには、myでんきがオススメです。
電力自由化が以前からスタートしているイギリスなどでは、買い物のついでに電力会社を乗り換える、なんてことは日常茶飯事。電力自由化が進んでいる国では、電力会社を乗り換えることは特別なことではないんですね。
制度だけ整っても、使わなければその効果も実感できません。あなたも、気軽に乗り換えられるmyでんきで、電力自由化の良さを実感してみませんか。